迷走!Marshall SATA HDDスタンド
その後のMarshall SATA HDDスタンドですが・・・
純正のACアダプターに戻してHDDを変えてみました。
SEAGATE ST3500418AS (500GB SATA300 7200回転)から、Mojaveのベータ版/Catalina10.15のベータ版に使っていたWD300JD (300GB SATA150 7200回転)に載せ替えました。
ところがこれだと最初に一度スタックしたきり、なぜか正常稼働してまして・・・
てっきり「直った!」とばかりに、
SEAGATE ST3500418ASに戻したところ2日目に症状が再現。
その後3日間様子見ましたが頻発するので・・・
理由は分かりませんが、
Marshall SATA HDDスタンドとSEAGATE ST3500418ASの相性と考えざるを得ません。
現在はHDDスタンド「裸族のお立ち台 CROSU3V2 」を使用中のため、何の不安もなく使えております。
以上でMarshall SATA HDDスタンド「MAL-4935SBKU3」の不具合に関する検証を終わります。

にほんブログ村

人気ブログランキング
- 関連記事
-
-
迷走!Marshall SATA HDDスタンド 2019/11/24
-
続・さらに検証!Marshall SATA HDDスタンド 2019/11/10
-
さらに検証!Marshall SATA HDDスタンド 2019/11/09
-
コメント